突発性難聴
転職から2か月。
それは突然やってきました。突発性難聴。
左耳がまったく聞こえません。
夕方突然キーンと耳鳴りが、、、おや、耳鳴りがしてきたな、疲れたかな?? と、軽く考えていたけど、夜になっても収まらない。
あれ?なんか聞こえにくいけど。ハッと思い、右耳に指を突っ込んで声を出してみた。・・・左耳がまったく聞こえないよ??
やばい。。
そんな思いで急遽翌朝、市内の耳鼻咽喉科に予約。診察してもらった。
外部から診た限りでは問題ないとのこと。続いて聴力検査を実施。健康診断とかでやるやつを防音室でやった。右耳は正常、左耳はやはり聞こえない。
高音は聞こえない。中音は時々頭の血管がドクドクする感じ。低音は、、聞こえる??え、聞こえるんだ。。どういうこと?
その結果をもとに再度医師から指示が「大きい病院で診てもらった方がいいです。紹介状を書きますね。」
ええ、そんな大事になるんかい。。
それで、予約の取れた翌日の朝、隣の市の市民病院へ。
先の耳鼻咽喉科で診断があったように、同じ診断、そして聴力検査と血液検査、再度診断があり、結果は「突発性難聴」とのこと。
やはりそうなんかい。。ここに来るまでネットで色々調べたけど、どう考えてもそれしかないようだ。(あとは慢性的に発症するとメニエールって診断される可能性が高い)
ということで、すぐに治療に取り掛かることになった。
ステロイド錠による治療だ。
※突発性難聴について調べて出できた情報はどれも同じようなことばかり、そして早く病院に来いという情報(これは病院のHPの情報)、鍼灸院で治療もできる(鍼灸院のHPの情報)、ということが多く、実際に治療に取り掛かった情報が少ない。。。と思い、ちょっと発信しようと思いました。誰かの助けになったら嬉しいです。
また続きます。
0コメント