突発性難聴の原因
突発性難聴の原因は色々書かれています。
あくまで私のケースで考えてみようと思います。
1.ストレス
- 転職して新しい仕事をこなさないといけないというプレッシャーがあった。
- 以前やっていた仕事とはいえ技術は進み新しく覚えることをどんどん頭に叩き込んだ。
- 前の会社のフォローを完全に終わらせた。
- 発症日は久しぶりの客先での打ち合わせ、久しぶりの都市部、久しぶりの電車、大きな事務所での打ち合わせ、打ち合わせスペースが狭く密集状態で長時間の打ち合わせ。休憩といっても休憩にならない。
- 自身としては、うまく対処できていると自覚していたが、、、無理があったかも
2.耳への負担
- 小さいころからヘッドフォンで音楽を聴くのが好き。
- 最近は嫁のいびきが気になって、就寝時に必ずインナー型ヘッドフォンで音楽を聴きながら寝ていた。
- 学生の頃、時々耳が聞きにくいときがあった。
- 客先とウェブ会議するときは、イヤホン端子が左側にあるため左耳だけイヤホンをして、外部の音を聞くため右側はしていなかった。
3.睡眠不足
- 仕事のこと、子供のこと、嫁と姑のこと、いろいろフォローしていく中で、なかなか寝つきが悪く、慢性的な睡眠不足だった。
- すべてのやることが終わった後で、パソコンやゲームをやるので、就寝前にリラックスできていない。
- もともと子供の頃から夜型だったため寝る時間が遅い。
4.運動不足
- どうしても運動する時間が取れなかった。
- ゴルフを時々やっていたが、これも練習時間さえ取れなくなってきた。
- 電動のバランスボードを買って、10分ほどブルブルと乗って、足や腹筋を鍛えることは時々した。(やり方次第で効果ありです)
5.年齢
- もうすぐ55歳。おじいさんになってきています。
- 体のあちこちが老化して、髪の毛も薄くなって、そりゃ耳の細胞も老化しますわな。
こんな感じで原因を考えるといっぱいあって、わかりません。
私も同じだよ、と言いう方は少しずつ改善したほうがいいですよw
ほんとうに、突発性難聴は前触れもなくやってきます。
そして思った以上に大変です。
0コメント