スプラトゥーン

WiiUの初代スプラトゥーンが2024年4月9日9時でオンラインプレイサービス終了となりました。

思えば、妻が面白いらしいって聞いて、中古ソフトで買ってきたのが始まり。

プレイしてみると、操作が難しくって全然出来ないっ、面白くない!!ってしばらく放置。。

いつしか子供にWiiUのゲームをやらせていたところ、Youtubeで見た(ゲーム実況)スプラトゥーンをやってみたいと言いだして、やらせてみた。

当然、操作が難しくてうまくキャラクターを操れない。泣きながらガチャガチャコントローラーをいじってた。

すると、いつの間にかスルスルと操作が出来るようになっていた!びっくり!

子供は呑み込みが早いんだね。そんな感じでどんどんスプラトゥーンにハマり始めた。

そのうちパパとやりたいと言いだし、えー、パパ操作出来ないから無理だよ~って言ってたけど、どうしてもやりたいって駄々こねて、わけわからずプレイ。

相変わらず操作できず、ボコボコにやられてしまう。子供相手にw

うーん、、ちょっと頑張ってプレイできるようにして、子供の遊び相手にならんとダメかな、、と頑張ってみることにした。

少しずつスティックとボタンの操作を覚えていき、どういう時に使うのか、どうやって使うのか、考えながら指に覚えさせていった。とにかくプレイを回数を重ねて、経験を積み、考え、覚えていくこと。

そしてついに子供と一緒にプレイできるくらいに操作出来るようになった!ははは、出来るもんだ。

そのレベルになってくると、確かにスプラトゥーンは面白い。大人でもハマるわけだ。

そういって1年過ぎたころ、誕生日プレゼントでSwitchとスプラトゥーン3が欲しい~とせがまれて、とうとうスプラトゥーン3へ移行することに。しばらくしてSwitchLiteも購入して、子供と私で対戦や仲間としてプレイ出来るようにして、一緒に遊ぶようになりました。

そんな感じで子供のウデマエはA+、私のウデマエはS、割と使いこなせて楽しくプレイしています。

今回スプラトゥーン1も最後ということで、寝る前に少しだけ子供と私とプレイしました。

サービス終了を惜しんでか、世界中のプレーヤーがすぐに集まってプレイできました。

(いつもは全然集まらなくてプレイ出来なかったのにw)

さようなら、スプラトゥーン1。今までありがとう。(オフラインモードのゲームなら遊べるけど)

ゲームの面白さは、すでにスプラトゥーン3へ引き継いでいるので、そちらで引き続き楽しくプレイしたいです。

子供がプロゲーマーになるんだって言ってるので、チラッと本気で考えてみたw


KENKENのリサイクルショップ巡り

リサイクルショップを巡り、色々なものと出会い、断捨離していく

0コメント

  • 1000 / 1000