メルカリの値下げ
リサイクルショップで色々と買ってしまうのですが、溜まっていく一方なので定期的に断捨離しています。
断捨離はリサイクルショップではなく、ヤフオクやメルカリが多いですね。というか今はほぼメルカリです。
出品の手間から発送の手間まで、かなりお手軽にできるようになっています。便利になりました。
最近メルカリで出品すると、少し値下げしてくれませんか、その価格を希望します、みたいな機能があるのですが、これを悪用してくる人がいます。
つまり、少し値下げした価格で希望価格あり(その価格で購入したいです)→では値下げします→そのまま放置で購入しません→しばらくするともっと安い値段で希望価格あり→では値下げします→放置。。。
これの繰り返しでどんどん値下げさせられます。ひょっとしてはなから購入する気がないかもしれません。(愉快犯ですね)
こういうシステムの便利機能を悪用するのは止めてほしいですね。本当に購入する気があって希望価格を出している人の迷惑です。
まあ、そんな感じなので希望価格が出ていても反応しないようにしています。無視ですね。だって仕方ないじゃないですか。。。
購入者は出来るだけ安く買いたい、これは理解できますが、出品者だって少しでも高く売りたい、って思ってるわけですよ。
だから双方が妥協できるところでの取引きが一番いいと思うんです。つまり購入側は出品者の気持ちも少しだけ理解して購入してほしいですね。
自分が購入するときは、やはりそういうところを考えます。そしてこのくらいなら納得できるかな、という価格で購入します。
そのほうがお互い気持ちよく取引きできますから。
みなさんはどうなんでしょう?そういうこと、考えてます?
0コメント