ハンディファンを買った!
リサイクルショップでハンディファンを購入しました。500円でしたw 安っ
キレイな状態でしたし、なにより羽根が大きいので、風量を期待しました。
型番からネットで調べてみると、TEESという会社の製品で、Bluetoothで接続して好きな文字を浮かび上がらせることができるそうな。
ああ、なんか子供が喜びそうだな、そんなことも購入のきっかけです。
さて、全然充電がされていなかったので、持ち帰って少し充電してみました。その状態でスイッチオン。ファンが回り動くようです。同時に何か羽根の上で光って文字が出てきました。
この文字を、専用アプリを使って設定出来るようです。そのアプリ、探してみましたがありませんでした。。古すぎるのかな?? ということで、APKファイルを探してみると、見事ネットに転がっていました。ふむふむ。
ダウンロードしてスマホにインストールし起動すると、文字の編集や転送が出来そうです。適当に文字を入れて転送してみると、ファンが接続されていない!ってエラーが出ます。
ううーん、Bluetoothか、確認して接続してみよう。検索すると、ハンディファンらしきBluetooth機器が出てくる。で、接続すると、、すぐ切れる???なんだこれ、おかしなぁ。。
それに、ファン自体も風量を変えようとすると、電源が切れる。。??で、電源が入らない。。充電ケーブルを接続すると動くけど。。
ええーこれ、壊れてる??充電できないんじゃ、意味ないんじゃない??
はあー、困った、不良品かな、、、明日返品しに行くか?? たかが500円だけど、されど500円。もったいないし。。
とりあえず、一晩充電しておくか、、。
それで翌日、充電ランプは点滅したままだけど、ケーブルを外してスイッチオン。
おお、動くね、、風量切替、、、おお?風量大きくなるじゃん、あれ?いいんじゃない?
さて、Bluetoothも接続してみる。お、問題なく接続出来たぞ。文字の転送・・・問題ない。ファンの方は・・転送した文字が浮かび上がってきた!!ははは、充電不足か~。ちゃんと充電すればOKだったのねw
風量最大で、まあまあの風。いんじゃないかな?
実はうちには他にハンディファンがあって、嫁が買ってきたんだけど、AfternoonTeaのハンディファンで、そこそこの値段だったらしいけど、使ってみたらめっちゃ風が強力でビックリした!!こんなに強い風が出てくるんだ!
調べたら、二重反転ファン搭載らしい。2組のファンが相互逆方向に回転することにより効率的に風を生み出す、飛行機などにも使用されている構造がポイント、とのこと。意外とハイテクなファンだったのね。
それで、このAfternoonTeaのファンのような風を期待していたんだけど、ちょっと弱いかな、、、まあでも、それなりの風ではあるし、使えると思うけど。。なんてちょっぴり残念な気持ちがあったり。。
で、なんとなくアマゾンでハンディファンを検索してみたのよ。ははは。
すると色々でてくる。強力な風、そして冷却プレート、ええ?なんか冷却プレートなんて付いているんだ!おお、なんか知らない間にめちゃめちゃ進化してるじゃん!
売れ筋の商品を見てみると、評価がめっちゃいい!(サクラかもしれんけどw)しかも安い!2000円台。というか、なんか1000円引クーポンなんてのがあるぞ、ええ?半額じゃん!
・・・ポチっ
買ってしまったwww
ポイントもあったから、800円くらいで買えた(笑)
夏も終わろうとしているのに、なにやってんだか~ww
0コメント