Nothing phone (3a)

Nothing phone (3a)をゲットしました!!もちろんリサイクルショップで購入しましたw

まだ発売されて間もないのですが、もう中古で出ていたのです。ビックリしました。

しかもNothingというメーカーがあまり知られていないのか、価格が激安でした。

おまけにクーポン10%OFFが使えて、さらに安く・・・ww

商品自体は発売間もないということからか、新品同様でした。前のオーナーはどうしたんでしょうね。買ってみたけど、何か違う、これじゃない、って売ってしまったのでしょうか・・

256GBモデルだったので価格も高い方です。もうこれはラッキーだったとしか言いようがありません。

少し前にNothingのスマートウォッチについて書いたのですが、このNothingというメーカーのデザインは、自分の世代に刺さるのですw

そして意を決して発売された(3a)は、全部入りの高コスパスマホ、自分の理想的なスマホだったのです。

これを定価で買うかどうか、ボーナス出てから考えるか、いやいやでもなあ、、6万弱はやはり高いなあ。。キツイ。。そう思っていたところでした。

ショウケースで見た時は、目を疑ったのですが、えっ、3aじゃん!! キレイだし価格も割と安いんじゃ。。

と、その時は写真だけ撮って帰ったのですが、どう考えても安い、絶対買った方がいいんじゃね??

と思い立って、夜にまたリサイクルショップへ。。。あ、あった、まだあった!

ということで、ショウケースから出してもらって状態を確認、問題なし!買います!すぐに買います!

えと、ボーナス払いでもOKですか?ww (急な出費だったので。。)

ということで、めでたくNothing phone (3a)をゲットしたのでした。

Nothing Phone (3a)の主な仕様は以下の通りです:

・ディスプレイ: 6.77インチ AMOLED、120Hzリフレッシュレート、3000ニトの輝度

・プロセッサ: Qualcomm Snapdragon 7s Gen 3、AIエンジン搭載

・RAM: 最大20GB(RAMブースター機能含む)

・12GB+256GB

リアカメラ: 50MP望遠カメラ(30倍ウルトラズーム対応)

フロントカメラ: 32MP(TrueLensエンジン 3搭載)

バッテリー: 5000mAh(YouTube連続再生26時間可能)

OS: Nothing OS 3(直感的な操作性)

その他:

・IP64防水防塵

・eSIM対応

・FeliCa(おサイフケータイ)搭載

・50W急速充電対応

デザインも洗練され、60~70年代のインダストリアルデザインの要素を取り入れています。

古いスマホのAquosSense4からデータを移行して、色々設定しているところですが、サクサク動作して本当にいいスマホです。大切に使いたいと思います。

子供も同じAquosSense4なので、なにか考えてあげないといかんかな・・(自分ばっかり買って!って怒られそうww)

KENKENのリサイクルショップ巡り

リサイクルショップを巡り、色々なものと出会い、断捨離していく

0コメント

  • 1000 / 1000